北千住のリラクゼーション からだRecoveryリカバリー|公式HP|歴21年の男性セラピストの施術です

施術歴21年のベテラン男性セラピストによる本格的なハワイアンロミロミで大人気!!東京、北千住のリラクゼーションサロン、からだRecovery(からだリカバリー)の「公式HP」です。オーナーの男性セラピストが直接、リラクゼーション・マッサージ・リフレクソロジー(フットケア)・ハワイアンロミロミ・アロママッサージ・オイルマッサージなど、幅広いニーズにお応えします。ご予約はこの「公式HP」から | 北千住のリラクゼーション からだRecovery(からだリカバリー)にぜひお越し下さい。

日記(ブログ)

2019-09-17 23:28:00

サケ、シャケ、サーモン

こんばんは。

 

今日は天気が良くて少し暑い一日でした。

 

 

それでも9月も半ばになり、夜は涼しくなってきましたね。

 

 

そういえば秋と言えば食欲の秋です。

 

 

実は最近知ったのですが、サーモンて鮭だったんですね。

 

 

最近テレビを見ていたら、どうして日本は寿司のネタでサーモンだけ英語なのかというのがやっていました。

 

 

確かにお寿司やお刺身で、サーモンだけ英語ですね。

 

 

なぜ鮭を寿司や刺身ではサーモンて言うのかと言う話を見ていて、そもそもサーモンて鮭の事だったのかと今更ながら知りました。

 

 

日本では食べる際に加熱が必要な天然の鮭をサケやシャケと言い、生でも食べられる養殖の鮭をサーモンと言うそうです。

 

 

鮭は食べている餌の関係で、養殖は生で食べても大丈夫ですが天然の鮭は生で食べるのは危険なんだそうです。

 

 

ついでに、以前テレビでサケのシャケの違いがやっていて、サケは元々鮭を焼いて食べる時に箸で裂いて食べやすいのでサケと名前が付いたそうで、シャケは北海道のほうのアイヌ語で鮭をシャケンべと言っていたので略してシャケと言うようになったそうです。

 

 

サケとシャケ、発音が似ていますが語源は全く違うんですね。

 

 

サケ、シャケ、サーモン

 

 

同じ魚なのに、いろいろな言い方がありますね。

 

 

(ノ゚ω゚)ノ

 

 

***************************************************************
東京足立区北千住で人気のリラクゼーションサロン。
男性セラピスト、男性施術者(男性スタッフ)によるオイルマッサージ(アロママッサージ)、ハワイアンロミロミが人気!バストケア、バストアップ、バストマッサージ、そしてヒップアップも!口コミ多数!エステ感覚でも通っていただけます。
指圧や整体好きのマッサージファンに人気のボディケアやリフレクソロジー(フットケア)も好評。
個人経営の個人サロンなので、個室でゆっくり!
遅くまで営業なので、深夜営業や夜間営業のマッサージ店やリラクゼーションサロンをお探しの方にも♪
***************************************************************

Today