北千住のリラクゼーション からだRecoveryリカバリー|公式HP|歴21年の男性セラピストの施術です

施術歴21年のベテラン男性セラピストによる本格的なハワイアンロミロミで大人気!!東京、北千住のリラクゼーションサロン、からだRecovery(からだリカバリー)の「公式HP」です。オーナーの男性セラピストが直接、リラクゼーション・マッサージ・リフレクソロジー(フットケア)・ハワイアンロミロミ・アロママッサージ・オイルマッサージなど、幅広いニーズにお応えします。ご予約はこの「公式HP」から | 北千住のリラクゼーション からだRecovery(からだリカバリー)にぜひお越し下さい。

日記(ブログ)

2017-11-04 23:00:00

柔軟剤の使い方

こんばんは。

 

今日は日中天気が良かったのですが、夕方から曇ってきて雨が少し降りましたね。

 

 

そういえば最近、柔軟剤の使い方を間違えていた事を知りました。

 

 

お店のタオルは毎回フワフワにしたいので、毎回柔軟剤を使っていました。

 

 

今年は8月からほとんど雨だったので、洗濯したタオルがなかなか乾かず・・・

 

 

フワフワになりにくいので柔軟剤をしっかり使っていました。

 

 

でもなんだかタオルが乾きにくくなってる気がする・・・

 

 

そしたらなんと、柔軟剤は10回に1回ぐらいしか使わないのが正しい使い方なんですね。

 

 

タオルが乾きにくいので、新しいタオルを発注しようとしたら、タオルの洗い方に

 

 

「柔軟剤は10回~15回に1回程度の使用にしてください」

 

 

って書いてありました。

 

 

w(*゚o゚*)w

 

 

柔軟剤って、タオルを柔軟剤がコーティングしてしまうので毎回使うとどんどんコーティングが厚くなっていってタオルが水分を吸いにくくなったり、濡れた後は乾きにくくなったりするんですね。

 

 

正しい使い方は柔軟剤のコーティングが剥がれてきたら使うのがベストだそうで、それが大体10回に1回ぐらいだそうです。

 

 

今まで知りませんでした。

 

 

タオルがちょっとゴワゴワしてきたなって思った時が柔軟剤の使い時で、それ以外は使わないほうがいいそうです。

 

 

それを知ってから柔軟剤を使わないようにしたら、なんと洗濯したタオルが乾くのが早いではないですか!!

 

 

しかも以前はタオルがへなってなってきていたのに、タオルが元気になってきました。

 

 

タオルを買いなおさないと駄目かなと思っていたのですが、柔軟剤の使いすぎだったんですね。

 

 

柔軟剤はタオルがゴワゴワし始めてから!

 

 

肝に銘じておきます。

 

 

***************************************************************
東京足立区北千住で人気のリラクゼーションサロン。
男性セラピスト、男性施術者(男性スタッフ)によるオイルマッサージ(アロママッサージ)、ハワイアンロミロミが人気!バストケア、バストアップ、バストマッサージ、そしてヒップアップも!口コミ多数!エステ感覚でも通っていただけます。
指圧や整体好きのマッサージファンに人気のボディケアやリフレクソロジー(フットケア)も好評。
個人経営の個人サロンなので、個室でゆっくり!
遅くまで営業なので、深夜営業や夜間営業のマッサージ店やリラクゼーションサロンをお探しの方にも♪
***************************************************************

Today