写真
ボディケア
      
          僧帽筋
        
        
        肩の上の部分です。「肩の荷が重い」という言葉があるように、ストレスがたまってくると肩の上が重く感じられます。
この部分をほぐすと肩がフワッ♪と軽い感じになります。
          肩甲骨周り
        
        
        肘を使い肩甲骨周りをほぐしていきます。
肩甲骨周りが柔らかくなると背中周りが軽くなってきます。
呼吸も楽になり生き返ったような気持ちになります。
          背中
        
        
        上半身を支える背中は、思っているよりも疲れがたまっているものです。
ストレッチをかけつつほぐし、背中を楽にしていきます。
背中全体がほぐれると、ジワーッと背中が温かくなってきます。
          腰
        
        
        腰痛に悩まされている方はとても多いです。
しっかりほぐす事により腰の痛みを緩和していきます。
また、腰の刺激は腎臓の活性化や便秘の解消にも有効です。
お手洗いが近くなり、その後スッキリ爽快!!という事も多くあります。
          大腿部の刺激
        
        
        ヒール等かかとの高い靴を履いている方は特に大腿部が硬くなりがちです。
ほぐす事により下半身全体が楽になっていきます。

